IT業界に挑戦したいけどやめた方がいいのかな?今後絶対に重宝される技術だし、気になるけど実際にどうなの?経験者の意見を聞きたいな。

こういった方に向けて解説していきます。

なんか今からのITの時代と言われてるけど、ブラックも多いって聞く。実際どんな感じなの?」と不安に思いますよね。

結論言うと、IT企業には多数ブラック企業が存在します。

実際に私は、異業種からIT企業に転職したのですが、その企業が超ブラックでした。

詳しく話すと長くなるので後述しますが、たまにとある求人サイト見てても、「あーここはブラック企業だな」とわかりますね。

そういった見極め方からやめとけと言われる理由も説明していきます。

[imgad]

『IT業界はやめとけ』の3つの理由

『IT業界への転職はやめとけ』の理由とブラック企業の見極め方

「IT業界はやめとけ」と言われる理由として下記の3つです。

  • 未経験者が育たない
  • ベテランは長時間労働
  • 正社員だけど派遣と変わらない

上記の3つで共通する「IT業界の職種は、SES」と言われる仕事。

自社開発ではなく、他の企業へ出向するという形態なので、まずもって成長できないでしょう。

理由1:未経験者が育たない

育たないというより、育てないの方があってるかもしれません。

求人で未経験OK!というのを見かけると思いますが、まずないですね。中にはしっかりOJTをしている企業もあるでしょうが、それでも未経験はほったらかしです。

そのまま続けていたら、年齢が重ねてきた時に転職が難しくになってしまいます。

ITは資格!というよりも技術なので、技術がついていないとどこも雇ってくれません。

なのでなるべく自社開発をしている企業がいいです。

ちなみに下記で、自社開発をする会社に転職するための方法をまとめていますので、合わせて読んでみてください。

理由2:ベテランは長時間労働

ベテランになるほど任せられる量が増えていきます。

技術での話なので、新人より任せられるのは当たり前ですが、それに合わせて新人も長時間労働になるケースもあります。

時々ニュースに過労死のニュースがでますよね。長時間労働はそもそもNG行為なので、会社はばれるのを恐るべきですが、それでも手が回らないからとどんどん仕事を押し付けてきます。

いわゆるブラック企業の特徴です。

理由3:正社員だけど派遣と変わらない

IT企業は特に外部への出向というものがあります。

派遣やSESといったものがまさにそうです。とはいえ、派遣は派遣社員ですので違いますが、SESと言われるものは正社員で外部に行くのが特徴です。

自社で働かないの?と思うかもしれませんが、それがSESの業務体系なので外部に出向します。

SESに関しては後述しますが、デメリットがあるのでこのまま読み進めてください。

「こんなIT企業に転職はやめとけ」←ブラック企業の見極め方を紹介

「こんなIT企業に転職はやめとけ」←ブラック企業の見極め方を紹介

求人サイトでも色々な企業が募集してますよね。

そういった中から絶対に辞めておいた方がいい企業を解説していきます。

  • 未経験OK+1から教えます
  • SES・派遣
  • ずっと求人サイトに載っている

1.未経験OK+1から教えます

まず候補から外して良いでしょう。

結構未経験求人って多いですよね。特に「1から丁寧に先輩が教えますよ♪」と決まり文句のように書いています。

未経験者にとって、一見とても良い求人に見えますが、蓋を開けたら…なんてこともあるのでNGです。

私はそれにつられて入社したのですが、教えてくれるなんてのは言語道断、技術がわかる上司が一人しかいなかったので、仕事がまったく回っておらず、しまいには自分で勉強して周りに教えろと言われる始末です。

それと圧倒的に多いのが、「アットホームな職場」ですね。これはなんとなく気づいているかもしれませんが、その企業の売りがそれしかないからです。

実績や他からの信頼があれば何か書けるはずですが、「それしかない=実績が少ない、何かがある」と考えておいた方がいいです。

2.SES・派遣

先ほども言いましたが、SESではなく”自社開発”をしている企業に就職しましょう。

派遣はパッとイメージがつくでしょうが、SESと言われるとわからない方が多いと思います。

すごく簡単に言うと、外部の会社に出向(外部で仕事)して、常駐しながら仕事をすることです。

詳しく言えば、派遣とSESは違いますが、ほとんど一緒と考えていいです。

メリットは色々な会社が見れることですが、逆にデメリットは「他の会社に出向する度に面接、常に新しい人間関係、給料が低い」です。

そしてこう言った企業は下でも話しますが、「ずっと求人サイトに掲載」しています。

3.ずっと求人サイトに載っている

私が在籍していたブラック企業は、辞めてから約1年半、入社したのが3年前ですが、未だに求人を出しています。(2020/02:現在)

上のSESのような企業は、人を雇って企業に売るだけでかなり儲かるので、「未経験OK+ずっと載せておく」をしておけば、引っ切りなしに人・お金が入ってくる仕組みです。

なので、求人サイトにずっと載せてても問題ないんですよね…

さすがに名前は伏せますが、前回もこの企業あったな?と思ったら、企業の口コミが見れるサイトや会社概要に「SES」と書いてないかをしっかり確認しましょう。

ちなみにSESは「System Engineering Service」の略なので、どちらかというとこっちで表記されている方が多いかと思います。

ここまで紹介してきたことは絶対に肝に命じてください。

絶対にSESに行かずに自社開発の企業に転職したい方へ

絶対にSESに行かずに自社開発の企業を探したい方へ

自社開発をしている企業に就職して、もっとスキルをつけたい、そんな方は下記の3つを参考にしてください。

  • 経験者に相談する
  • 転職のプロに相談
  • 技術をつけてから就職する

上記を深掘りして解説します。

1.経験者に相談する

もし身近にITの経験者がいれば、相談してみましょう。実際に働いている人から聞くことで、現場の肌感やあなたに向いている職種を教えてくれます。

IT業界にもたくさんの職種があり、プログラマーやWebデザイン、営業などあなたに合う仕事があるはずです。

なので、実際に働いている人の話を聞ければ、迷わずその職種に進むことができるのでおすすめです。

とはいえ、そんな都合よく周りに経験者がいない…という方は次の方法を試してみましょう。

2.転職のプロに相談

自分に合うITの職種が知りたい、そんな方は転職エージェントに相談してみましょう。

エージェントは経験豊富な知識からあなたにマッチした仕事を探してきてくれます。しかも履歴書や職務経歴書・面接対策までかなり幅広く無料で対応してくれるので、わからないことは即相談してみましょう。

とはいえ、無名なところはあまりよろしくないので、「IT業界に強い転職サイト・エージェント3選【まずは一歩から】」で実際に僕が利用して信頼ができるエージェントをまとめてます。

失敗したくない、どんな職種が向いているか知りたい方は、無料なので一度相談してみましょう。

3.技術をつけてから就職する

これは僕が一番後悔したことですね。技術をつけると就職できる企業の幅が広がりますし、何より給料が違います。

というのもIT業界は技術力を求めているので、パソコンを触ったことが少ない人より、スクールに行って勉強した人の方がポテンシャルが高いですし、何より向上心を持って仕事に向き合えると企業は思うからです。

さらに有名スクールでは、技術力を高めるだけでなく、その後のフォロー(就職などのプッシュ)までがサービスに含まれているので、より自分のやりたい仕事に就けるメリットがありますね。

なので、未経験から数年かけてコツコツキャリアアップを目指すより、最初に技術をつけてもっと良い企業に行けるので、年収も上がるということです。

自分の望む良い企業に行って、年収をアップさせたいという方は「プログラミングスクール経験者がおすすめする3社【完全無料あり】」で紹介している、就職支援サポートがあるスクールに行きましょう。

「IT業界のSESはやめとけ」行くなら自社開発へ

「IT業界のSESはやめとけ」行くなら自社開発へ

まず過去の僕にも言いたいのが、「良い企業に就職できるように、ちゃんと勉強をする」です。

それをおざなりにしてきたからこそ、IT業界のSESに就職して痛い目を見ました。

なので今のあなたがIT業界に行くのを悩んでいるのなら、真っ先に「就職支援サポートつき+無料相談が可能」なスクールに行きましょう。

なぜ行くべきかというと、実際に何もわからず就職する場合、本当に自分がやりたいことなのかわかっていないので、現実と理想のギャップが生まれるからです。

就職して合わないなと感じたらただ苦痛しかありませんし、転職も考えなくてはいけません。就職してからの方向転換と勉強段階の方向転換だとまったくリスクが違いますよね。

正直ITの技術は覚えておいて損はないですし、現に僕も技術はつけたものの、今はIT業界にいません。でもその時のスキルを活かして、このブログを立ち上げ運営しています。

スティーブ・ジョブズも言ってましたが、点と点は繋がります。

なので、覚えておいて損はない知識や技術はもし今向いてないにしても、他のところ重宝される時がきますので、ぜひチャレンジしてみてください。

あなたが良い企業に就職できることを応援しています。

人気記事IT業界に強い転職サイト・エージェント3選【まずは一歩から】

あわせて読みたい記事