同業種じゃなくて異業種へ転職したい!

おそらく「現場監督 転職 異業種」と調べてこの記事に辿りついてこの記事を見てくださってると思います。(そうじゃなくても読んでくださいね)

ちなみに私も現場監督を新卒時にやっていましたが、異業種のITに転職しました。

現場監督は何かとやることが多いし、夏は暑い、冬は寒いし、このままずっと続けられるか不安になりますよね。

結論言ってしまうと、「やりがいを感じる方はそのまま残る」・「やりがいがなく、他のことにも挑戦したいという方は転職をおすすめする」です。

この記事では、主に後者の方に向けた記事です。

現場監督から異業種へ絶対に転職したい!そんな方に向けて、成功法を紹介していきます。

[imgad]

【現場監督から転職】異業種へ行きたい場合はどうする?

【現場監督から転職】異業種へ行きたい場合はどうする?

結論から話すと何がなんでも異業種へ行きたい!という方は、絶対にエージェントを活用すべきです。

よく異業種へ転職する時に不安ややってしまいがちなことは以下の3つです。

  • とりあえず応募
  • 後でいいやと求人を見て活動停止
  • 技術が…という不安

これらはNGです。

転職したいけど仕事が忙しくて…

わかります。

現場監督は特に現場も円滑に進めなくてはいけない+事務所で事務処理も行わなきゃいけないで忙しく、転職活動をするのが大変ですよね。

なのでいかに時間を有効活用して、今の仕事から離脱するか考えていた結果、私はエージェントにたどり着きました。

よく「転職エージェント」と聞くと思いますが、まさにそれです。

希望条件にあった仕事を探してくれるだけでなく、面接日程から内定・入社までサポートしてくれます。

仕事が忙しくて活動ができない人の味方ですね。

ちなみに私は下記の「パソナキャリア」にお世話になりました。

色々話を聞いてくれるので、仕事への不満やその仕事のどういったところが嫌だったのか詳細に話してましたが、さすがキャリアアドバイザーさんです。心身になって話をきいてくれるかつ、希望条件通り仕事を探してくれたので活用必須ですよ。
パソナキャリア:はじめての転職から年収アップなど全て無料でサポート

【現場監督から転職】異業種への不安は大きい

【現場監督から転職】異業種への不安は大きい

特に異業種への転職を考えた時、「仕事に慣れるか不安」だったり、「志望動機ってどうしたらいいの?」と悩むこともあるでしょう。

確かに不安に思うし、悩むことでもあります。それらの解決策を紹介していきます。

仕事に慣れるまでの期間は?

基本的に3ヶ月〜半年は見た方がいいです。

技術や職場の流れなど覚えることはもちろん会社によって色々あります。

それらをすべて覚えるには、毎日コツコツと仕事をして覚えるしかありません。なので最低でも3ヶ月〜半年は見ておきましょう。

詳しくは「【異業種へ転職】慣れるまでの期間は?慣れない人への『9つの解決策』」で詳しく書いているので読んでみてください。

履歴書や面接での志望動機ってどうしたらいい?

履歴書は嘘を書いてはいけないので、ありのままを書きましょう。

もし面接まで行けた場合は、思いっきり熱意を伝えましょう。もし話をじっくりできそうな面接だったら現状のことも話すといいでしょう。

履歴書を読んで面接に呼んだということは、あなたが異業種から来ていることは把握済みなので、プライドを捨てて頑張る旨を伝えましょう。

もっと詳しく知りたい方は「異業種へ転職する志望動機は?ポイントと解決法【経験談あり】」でまとめてますので読んでください。

【現場監督から転職】異業種へ職種別

【現場監督から転職】異業種へ職種別

おすすめの職種を紹介していきます。

これは私も含め、周りの意見を元に考えましたので、参考にしてください。

  • IT関連:将来性大
  • ハウスメーカー:知識を活かして
  • 公務員:意外と多い

1位 IT関連:将来性大

IT関連は一度技術をつければどこでも働けるというメリットがあります。

最近ノマドやフリーランスといった言葉が流行ってますが、人口的にはIT関連が多いです。

ITはリモートワークと言って、パソコン1つあれば、極論海外でも仕事ができるんですよね。

逆にデメリットとしては、技術を習得するのに時間がかかることです。ITに限ったことではないですが、なんでも最初は勉強です。

その点では、ある意味勉強さえしていれば、家にいても仕事ができる状態を作り出せます。

2位 ハウスメーカー:知識を活かす

現場監督で得た知識を活かして、ハウスメーカーに勤務するのもありです。

業種としては営業になりますが、その分歩合もあるので、生活にゆとりがでるでしょう。

とはいえ、知識を活かして仕事をするのはいいんですが、ノルマがないとは言いきれません

あくまで結果重視なので、やりがいを感じる方もいれば、無理だと思う方もいるので、2位にしてます。

3位 公務員:意外と多い

私が現場監督として働いた時に多かったのは公務員ですね。

ある方は数年は我慢して、いずれ公務員を目指すと言っていました。

公務員と言えば、試験があり、難易度もそれなりに高いといった印象もあるので3位です。

とはいえ、世間的に見れば公務員に転職したいという割合は多いのではないかと思います。

[imgad]

現場監督から異業種へ転職したいあなたに向けてアドバイス

現場監督から異業種へ転職したいあなたに向けてアドバイス

異業種転職をした者から言わせてもらえば、絶対に「一人で悩まない」でください。

家族がいるなら家族に相談、気の許す友人でもいいです。はたまた冒頭でもいったエージェントに色々話してみるのもいいでしょう。

一人で悩むと必ず盲点があります。

現状の仕事や転職活動でいっぱいいっぱいになってうつになってしまう可能性も無きにしも非ずです。

「最近ぼーっとする…」・「何にもやる気がでない」そんな方はもしかしたらうつの予備軍かもしれません。

向かう先は明るい未来

なんで転職するか考えましょう。

ちなみに私は現場監督の時、下記のことを思って転職活動をしました。

将来ずっと続ける自信がないし、家族を持った時にこの仕事をしていたら一緒に過ごす時間も取れない。なら一人で仕事ができる可能性のあるIT企業に行こう。
今の現状 → 将来を見据える → どうなりたいか → それに向けて転職

これを意識するだけで、あなたの転職はもっと明るくなります。

参考程度でもいいので騙されたと思ってやってみてください。

【現場監督から転職】異業種へ行きたい:まとめ

【現場監督から転職】異業種へ行きたい:まとめ

成功への流れ

  • 現状を把握する
  • 将来を考える
  • 具体的にどうなるか
  • 上記3つをまとめて転職活動
  • エージェントに伝え、仕事を紹介してもらう

理想の流れです。おそらくこのようにはいかないとは思います。

上司に止められたり、言うタイミングがないこともあるでしょう。

これは難しい問題でもありますが、それでも転職したいからこの記事を読んでいるんだと私は思います。

ここまでで約2600文字です。全てを真似なくてもいいですが、せっかく読んだのなら実行しましょう。

誰でも最初は不安ですし、簡単な問題ではないこともあるかもしれません。ですが、行動するのは自分です。

最低限、転職求人サイト・転職エージェントに登録し、条件だけでも伝えましょう。

記事を読んで終わりではなく、次の行動に移す

過去の私に言うならまさにこの言葉です。

次の一歩を進んでみてください。

人気記事IT業界に強い転職サイト・エージェント3選【まずは一歩から】

人気記事施工管理から異業種へ転職できる求人サイト6選【未経験OK】

あわせて読みたい記事