アウトプットするためにインプットしたいけど、方法がわからない

こんな悩みを解決する記事です。

この記事の流れ
  • 〇〇を使った効率のいいインプット方法
  • 質のいいインプット方法を3つ紹介
  • インプットしたらすぐにアウトプットを心がけよう

この記事を書いている僕は、インスタ(kaleme_ikidishiki)毎日更新、ブログ(いきぢしき)1年半継続・約400記事書いています。

これだけ発信していても、アウトプットできているのは常にインプットしているからです。

とはいえ、適当にインプットしているのではなく、自分にとって知りたいこと・知るべきことを区別して情報を集めています。

この記事ではそんな枯渇しない情報を効率よくインプットする方法を解説していきますので、参考にしつつ、取り入れてみてください。

〇〇を使った効率のいいインプット方法

〇〇を使った効率のいいインプット方法

ひたすら情報を集めても思ったような有益な情報が得られないことがあります。

そんな時は心理学を使って自分だけが知りたい情報だけを日常から切り取りましょう。

『カクテルパーティー効果』を活用

カクテルパーティー効果(現象)を活用すると、知りたいことだけが抜き取られ、質のいいインプットができます。

このカクテルパーティー効果とは、心理学者のコリン・チェリーが提唱したもので、『自分の興味のあることや名前など』を聞き取ることができるというもの。

例えば、パーティーなどの騒がしい場所で自分の名前を呼ばれたら、なぜか聞こえる経験はありませんか?

まさにそれこそカクテルパーティー効果で、人は無意識の中、必要な情報だけを聞き取ることができます。

つまり、これを活用すれば、自分にとって無駄な情報を遮断しつつ、知りたいことだけを抜き取ることができるということです。

知りたいことを知っておくことがインプットの近道

ではどうやってこのカクテルパーティー効果を活用するかというと『あらかじめその知識を見る・聞いておく』ことです。

この時点では、完璧にインプットするというより、少しでも単語などを頭に入れておく程度でOK。

常に意識して触れておくことで、知りたい内容が頭に入ってきて、より深く情報をインプットできます。

とはいえ、インプット方法も多数あるので、次で解説していきますね。

質のいいインプット方法を3つ紹介

質のいいインプット方法を3つ紹介

ここからは質のいいインプット方法を3つ紹介していきます。

  • ニュースアプリでチェック
  • 同じ分野の本を読む
  • Youtubeを使って学習

1.ニュースアプリでチェック

ニュースはものによってはトレンドを知ることができるので、かなりおすすめです。

おすすめは『スマートニュース』『NewsPicks』あたりですね。

芸能人のゴシップばかりあげているアプリが多い中、この2つは比較的役立つ情報が発信していると思います。

ちなみに古い情報ばかり集めていても意味がないので、ニュースアプリを活用して、トレンドを知っておくのもインプットで重要なことです。

2.同じジャンルの本を読む

知りたい情報があるなら、同じジャンルの本を最低3冊くらい一気に読むのも効果的です。

色々な本を読んでいると、自然と知っている単語が増えて、知識になります。

とはいえ、ビジネス書だと3冊で約4500円くらいするので、少し金銭的にきついなという方は無料のサービス使えばいいかなと。

U-Nextというサービスだと、1ヶ月本が読み放題なので、気になるジャンルを読みあるのもありですね。

3.Youtubeを使って学習

最近ビジネスYoutuberも増えてきたので、その分野のチャンネルを見まくるのも◎。

ビジネス系だと下記の方々が個人的におすすめです。

今や芸能人も参入しているので、大半のことならYoutubeとネットで学べるので、隙間時間にインプットしまくりましょう。

インプットしたらすぐにアウトプットを心がけよう

インプットしたらすぐにアウトプットを心がけよう

ここまでインプットの方法を解説していきましたが、インプットより大事なものがあります。

インプットしたら即アウトプット

上記のとおり、情報を得たらアウトプットしましょう。

アウトプットすることで、より思考が整理され、それがさらに知識になります。

僕もまさにすぐにアウトプットするようにしており、主にインスタ(kaleme_ikidishiki)、ブログ(いきぢしき)で情報整理して、発信しています。

息を吸ったら吐くように、インプットした情報は即アウトプットして、自分のものにしましょう。

あわせて読みたい記事