【ミニマリストの持ち物】45個の持ち物と理由を紹介【メンズ】
2021年1月18日
こんな方向けの記事です。

aim[あいむ]
ミニマリスト歴1年。仕事に追われて自分らしい暮らしができていなかった時にミニマリストに出会う。そこから断捨離をしまくり、現在は主要家具8つで暮らしています。基本服は1着。
この記事はミニマリストの僕が、持っているもの+その理由を書いています。
細かいもの合わせて全100コほど。この記事では45コのミニマリストの暮らしで大切なものを紹介していますので、参考になれば幸いです。
【衣服】普段着・持ち歩くもの
UNITED ARROWS:ジャケット

鳥栖のアウトレットで安売りになってたジャケット。ストレッチが効いていて、オフィスワークでもストレスフリーに快適に作業ができます。
GU:タートルネック

一枚700円くらいのタートルネック。グレーのジャケットに合うよう、黒のみを4枚所有しています。
UNIQLO:肌着

タートルネック一枚だけでは寒いので、中にエアリズム着てます。シームレスではないのが難点。
→エアリズムクルーネックT(半袖)
UNITED TOKYO:アウター

見た目も機能性も抜群。超シンプルなコートです。ボタンしかなく、無駄のないデザインが最高に気に入ってます。
→ボンディングメルトンVネックコート
出典:ZOZO
GU:パンツ

ストレッチ性があって、ずっとこれ。値段も3000円くらいで経済的。
→ワンダーシェイプカラースキニーパンツ
出典:GU
無印良品:靴下

靴下もシンプルなものを選んでたら、無印が一番よかった。
UOMO:靴

ABCマートでたまたま見つけた靴。靴紐がストレスなので、ササッと履ける靴を選びました。
ZARA:マフラー

一応黒とグレーで統一するために、グレーのマフラーを購入。毛が抜けまくるので、他にいいのがあれば買い替え検討。
UNIQLO:下着

5枚ともすべて黒で統一。値段もお手頃で、おすすめ。
→エアリズムボクサーブリーフ
出典:ユニクロ/UNIQLO
UNIQLO:Tシャツ

部屋着にも寝間着にも使えるTシャツ。着心地も抜群。色味がインテリアにも馴染みます。
→エアリズムコットンUVカットクルーネックT(長袖)
出典:UNIQLO
無印良品:スリッパ(ベージュ)

1人暮らしを始めた瞬間、即買いました。クッション性がよく、寒がりな僕には超快適な引きこもりライフの味方です。
BANGE:リュックサック

基本バッグ内に納めるためにPCも入るリュックサックにしました。MacbookもiPadも入ります。
→BANGEのリュックサック
【食】キッチン関連
アイリスオーヤマ:LUONTO

インテリアに馴染むデザインがお気に入り。
→アイリスオーヤマのLUONTO
出典:アイリスオーヤマ楽天
無印良品:炊飯器

ざ、シンプルなデザイン。3合まで炊けるので、1人暮らしにはおすすめの炊飯器。
→無印良品の炊飯器
出典:無印良品
ヤマダセレクト:冷蔵庫

無駄がないシンプルなデザインの冷蔵庫。若干音はしますが、気にならないレベル。
→YAMADA SELECTの2ドア冷蔵庫
出典:ヤマダウェブコム
パナソニック:電子レンジ

インテリアに馴染んでくれるデザインが◎。ボタン部分もフラットで最高。
無印良品:箸

軽くて、すぐ乾いていくれるのでお気に入り。
→無印良品の米ヒバ箸5膳入
出典:無印良品
無印良品:まな板

サイズも申し分なし。ただ、木なので乾かす時は要注意。
→無印良品のひのき調理板(大)
出典:無印良品
無印良品:食器類

基本的に食器類は無印で揃えてます。無のデザインが◎。
出典:無印良品
IKEA:コースター

コップがスッポリ入るコースター。色はもちろん、テーブルに跡がつくのを防いでくれます。
→IKEAのコースター
出典:IKEA
IKEA:コップ

透明なコップ。
→IKEAのマグカップ
出典:IKEA
無名のお皿

福岡のBBBポーターズで売っていたお皿。2500円ほどしますが、最近はこれしか使ってません。
【住】寝室や生活必需品
寝室
ニトリ:ベッド

ミニマリスト=ふとんのイメージがありますが、僕はベッドにしました。腰がすぐに痛くなるので、ニトリの柔らかめのベッドで毎日爆眠です。
無印良品:毛布

めちゃくちゃ暖かいわけではないですが、触り心地は◎。寝るのが楽しみになりました。
→あたたかファイバー鹿の子毛布・S/グレーベージュ
出典:無印良品
IKEA:サイドテーブル

寝室はベージュ×ホワイトにしたかったので購入。わりと気に入ってます。
→IKEA のベッドサイドテーブル
出典:IKEA
無印良品:シリコーンライト

一目惚れした、ミニマルデザインのライト。ライトの部分は柔らかく、寝る前にタイマーをかければ、自然と消えてくれます。
→無印良品のシリコーンライト
出典:無印良品
無印良品:アロマストーン

匂いに敏感なので、ほんのり香るアロマストーンを置いてます。ふわっと香ってくるので、安心して眠れます。匂いはラベンダー。
→無印良品のアロマストーン
生活・雑貨品
無印良品:ゴミ箱

ちょっと高めですが、しっかりしていて場所も取らないゴミ箱。
→無印良品の木製ごみ箱
出典:無印良品
無印良品:アルミ伸縮式ポール

棒の部分がさらっとしていて、色合いも落ち着いてるので、即購入。ただ、伸ばした状態の時に締まりが悪い気が…
→無印良品のアルミ伸縮式ポール
出典:無印良品
無印良品:フェイスタオル

厚手でふわふわしているので、肌が敏感な方におすすめ。
→無印良品のフェイスタオル(中厚手)
出典:無印良品
LOWYA:テーブル+椅子

椅子の色が意外といい色。テーブルも超シンプルで、なんでも映えます。
→LOWYAのダイニングテーブル
出典:LOWYA
MDノート:メモ帳

1年ほど前に出会ったメモ帳。今では、年末になると必ず買う唯一のものです。
→midoriのMDノート(A5)
出典:MIDORI
無印良品:カーペットクリーナー

無印のコロコロ。しっかりほこりを取ってくれて、大助かり。毎日の出勤前の相棒です。
無印良品:ハンガー

洗濯→そのまま室内乾燥機→クローゼットへかけるだけと無駄をなくしてくれる一品。
→無印良品のアルミ洗濯用ハンガー(3本組)
出典:無印良品
ヤマダセレクト:洗濯機

色もホワイトのみとシンプルで気に入ってます。
→YAMADA SELECTの洗濯機
出典:ヤマダウェブコム
SALONIA:ドライヤー

一目惚れで即買いしたドライヤー。シンプルなデザイン。風量も強めなのですぐに乾く。
→SALONIAのドライヤー
出典:SALONIA
観葉植物

家に最低1つは自然が欲しいと思い購入。ポテッとしたフォルムのグリーンドラムです。
無印良品:ルームフレグランス

玄関に置く用。匂いは『グリーン』を使用。
無印良品:水筒

漏れるという口コミがあったのですが、今のところ無傷。シンプルなデザインが気にいってます。
【電化製品】パソコン類
Apple:iPhone11 Pro

ミニマルなスマホの代表格だと勝手に思ってます。
出典:ドコモ公式
Apple:iPad Air

NetFlixみたり、イラスト書く時に使用。移動先で執筆する時は、iPadを持っていきます。
iPad Air-シルバー(第4世代)
出典:Apple公式
iPad Airケース+キーボード

iPadにBluetooth接続して使うキーボード。コンパクトで、iPadケースにもなるので効率的◎。Appleペンシルも収納+充電できる。
→iPad Air 第4世代キーボードケース
出典:Amazon
Apple:Macbook Pro 13インチ

画面が綺麗で、操作もしやすい。何よりシンプルでミニマルなデザインが最高です。ブログもプログラミングもこれでやってます。
→MacBook Pro(スペースグレイ)
出典:Apple公式