「あなたの強み」がわかる!向いてる仕事を探す2つの方法
2019年8月14日
こういう風に思ったことはありませんか?
ちなみに私は下記のように悩んでました。
- なかなか仕事が覚えられないし、もしかして向いてないのかな…
- きつい・つらいと思うこともある
- もしかして自分がダメダメで仕事ができないだけなのか…
結論言うと、向いてる仕事は誰にでもあります。
じゃあなんでできないんだ!と思うかもしれませんが、それはあなたが自分の強みや向いてる仕事を探しきれてないからです、
そんな方に向けてこの記事では、あなたの強みを探す方法を紹介していきますね。
向いてる仕事を探す方法は2つ
今の仕事が、「つまらない」・「きつくて辞めたい」・「やりがいを感じられない」と思っている場合、その仕事は向いてません。
感がいい方はピンときた思いますが、上記のようなことを思っているならその逆の仕事をしたらいいんです。
例えば、外仕事で「夏は暑い、冬は寒い」に嫌気をさす場合、室内のデスクワークに転職するということです。
今やっている仕事って結構すごいんです
私の場合、外仕事をしていましたが、嫌気がさしデスクワークに転職しました。
だからこそ思うのですが、外仕事を3年・5年・10年とやっている方をみるとすごいなと思うんですよね。
夏が暑くて、冬は寒い、汗をかいたり体力を使う仕事です。それをこなすことはすごいことなので、嫌と思わないのはそれが「向いてる仕事」でもあります。
とはいえ、社会人の大半はお金や生活のためという風に働いている方が多いでしょう。
ですがそれでいいと思っている人はおそらくこの記事は見てないですよね?
現状変えたい、自分の強みや向いていることを知るための方法を紹介していきますね。
探し方1:あなたの市場価値・全3種類【無料】
- 自分と同じスキルの人の年収がどのくらいか知りたい
- 今のスキルを使ってもっと年収のいいところにいきたい
- そもそも自分がどんな仕事に向いてるのか知りたい
いやいや無料でこんなに診断してくれるの?となるほど診断が充実しているMIIDAS(ミイダス)。
年収診断からはじまり、あなたの個性・ストレスや相性のいい上司などかなり様々な診断が全て無料です。
おすすめ理由
大体トータル20分でほぼあなたの強みから適正な仕事がわかりますね。もちろん理由は上記と一緒で10人の1割が利用してくれればという意味でもあります。それと同時にミイダスで調べたことはあなたの自己分析になるので、そのまま就職に活かせることもできます。
無料でもかなり助かるのですが、それよりも「診断が全3種類ある」ところもかなり助かります。
本来の転職サイトであれば、「登録→自分で探す」ですが、ミイダスは「登録→企業からオファーがくる」の流れなので、かなり仕事を探す側からしたら負担が防げるんですよね。
もちろん診断だけ!という方はオファーが来ても基本無視でも大丈夫です。(良い企業からオファーが来たらGoですけど)
無料でかなり精度が高いので、ぜひ興味のある方は試してみてください。
ちなみに私も実際に試してみた結果や具体的な診断内容を下記で書いてますので、良かったら合わせて読んでみてください。
【ミイダスの適性チェック】完全無料の適正診断が凄すぎた【体験談】
探し方1:18種類の中からあなたの強みを5つ見つけてくれる【無料】
リクナビNEXTが出しているグッドポイント診断です。
さすが大手というべきですが、「無料・簡単・正確」この三拍子は頭が上がりませんね…
なにより無料という大盤振る舞いなリクナビさんに感謝なサービスです。
今回紹介する2つ以外にも色々診断を試しましたが、ここまでの正確さは他ではないですね。
そもそもなんで無料なの?
転職する気はないんだけど…と思う方でも大丈夫です。(メールは多少来ますが、電話で催促などはありません)
登録だけすれば無料で受けられますし、昔登録したかも?という方でもログインすれば受けれるので、ぜひ気になる方は受けてみてください。
自分の強みを把握しないことには前に進めません
誰にでも向き不向きはあります。
それを才能だとか、凡人だとかありきたりなことで分けるのはまずやめましょう。
冒頭でも言いましたが、その仕事がきついやつらいなど思うことがなければそれは向いてる仕事の可能性があります。
ですが、その逆の場合ただ毎日が当たり前のように過ぎていってこのままでいいんだろうかと悩んでいませんか?
この考えをするだけでいいです。そもそも自分がどんなことに興味があり、強みを知っていないことには向いてる仕事にはたどり着けません。
堀江さんの言葉を借りると下記の言葉です。
「トライアンドエラーを繰り返せ」
「比べるべき対象はこれまでの自分だ」
今の仕事にトライした結果、違ったことに気づいたあなたがすることは常にトライすること。
そして過去の自分を見て、改善点を洗い出し、その中から強みをピックアップする。すると自然とポジティブな方向へ進んでいける。
本当にこれだけです。
- 自分を強みを理解する
- その強みを活かせる仕事=向いている仕事
この記事に書いてあることを実践して、良い方向にいってくれたらそれだけで嬉しいです。
無料+寝る前や朝の少しの時間などにすぐ始められる+デメリットが一切ないので、2つはやる暇がないという方はまずは「グッドポイント診断」を受けてみてください。