目次
【メモ】メモや執筆作業ならこれ1つ

ブログやインスタ投稿用、普段のメモなど執筆系はすべてこれ一つ。フォルダ分けもできるので便利ですよ。

こんな感じでフォルダ分けができるので、仕事用・プライベート用などで分けてもいいですね。
【Phonto】インスタやスクエアな画像を作りたい時に便利

このインスタのようなスクエアな投稿をしたい方におすすめ。サイズも好きに変えられるのでストーリー用・Youtube用も作れますよ。
イメージは下記の様な感じ
【VLLO】動画編集が簡単にできるアプリ

動画編集アプリ。操作も感覚的にわかりやすく、簡単に編集ができますよ。Vlogもこれで編集してる人がいるんだとか。
実際に僕がやっているVlogは、VLLOで編集していますよ。
aim’s life
【Googleスプレッドシート】外出先でもデータが見れる

スマホでは少し使いづらいけど、外出先でも見れるのが◎。
【ToDo】朝一番にタスク管理をしよう

その名の通り、ToDoリストのアプリ。シンプルかつ使いやすいのがいいところ。朝に今日のタスクを整理する時に使っています。
【amazon music UNLIMITED】移動中や作業中に聴きまくる

新規会員のみ『3ヶ月音楽聴き放題』をやってる。バッググラウンドでも聴けるので、移動中・運動中に聞き流してます。
退会方法は簡単なので、3ヶ月間聴きまくりましょう。(7月21日までの登録が条件)
【Audible】本を耳で聞く

本を耳で聞くサービスですね。本を読みたいけど時間がない時は耳で聞くようにしてます。最初の一冊は無料なので、お試しあれ。
Audibleはアプリから入るより、最初はWebで登録した方がやりやすかったです。
Audible:最初の一冊は無料。今すぐ聴こう。
思考が邪魔されないアプリの配置
何も配置しないパターン・フォルダ分けするパターンなど色々ありますが、一番よかったのはですね。
本当に使うものだけ残し、他のアプリは消すor別ページに置いてすっきりさせてます。
アプリが多いと探すだけで思考使ってしまいますからね…
なるべくストレスフリーになるようにアプリ整理してみてください。
あわせて読みたい記事