WordPressには、カテゴリーごとや記事ごとなど一部だけデザインを変えたりできます。

当ブログでも、下記のようにデザインを分けたページを作っています。

HTMLとCSSがわかれば、後はコピペでOKなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

WordPressのカテゴリーごとにカスタマイズする前の準備

  • FTPを設定しておく
  • それぞれのファイルを理解しておく
  • カテゴリーIDをチェック

1.FTPを設定しておく

FTPとは、簡単に言ったら『ローカル側とサーバー側を繋げてくれる道具』

種類はたくさんあるのですが、下記を参考にしてください。

使っているパソコンが『Windows』なら
使っているパソコンが『Mac』なら

これをやっておけば、今から色々カスタマイズする上で、かなりやりやすくなるので、必ずインストールしておきましょう。

2.それぞれのファイルを理解しておく

WordPressにはそれぞれ記事ページやカテゴリーページごとにファイルが違います。

ほとんどのWordPressテーマには、下記のようなファイルが使われ、それぞれ役割があります。

  • index.php = トップページ
  • page.php = お問い合わせやプロフィールページ
  • category.php = カテゴリーページ
  • single.php = 記事ページ

とはいえ、今回は下の2つ『category.php』・『single.php』のみを使ってカスタマイズしていきます。

3.カテゴリーIDをチェック

管理画面から投稿→カテゴリーを開く

まず管理画面を開いて『投稿』→『カテゴリー』を開いてください。

カテゴリー画面でカテゴリーIDを確認

カテゴリーを開いたら、デザインを変えたいカテゴリーのマウスポインタを乗っけます(ホバー)。
すると、下の方に『tag_ID=〇〇』というのが出てきたと思います。
これがカテゴリーIDです。メモしておきましょう。


それでは、ここからカスタマイズ方法を解説していきます。

手順1:カテゴリーページをカスタマイズするパターン

手順1:カテゴリーページをカスタマイズするパターン

カテゴリーページは、当ブログでいうと『プログラミング』や『仕事』のページのこと。

WordPressは記事ごとにそれぞれカテゴリーを設定しますよね。そしてそのカテゴリーを設定した記事をまとめているページをカテゴリーページと言います。

カテゴリーごとにまとめているページは『category.php』を作るとOKです。

aim

おそらくほとんどのWordPressテーマには『category.php』があります。

1-1.category.phpを条件分岐

category.phpのファイルを開くと下記のようなコードが書いてあると思います。
※テーマごとに書いてある内容は違います。

category.php


<?php get_header(""); ?>
	<div class="wrapper">
		<div class="inner-wrapper">
			<?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post();?>
				<!-- HTMLのコードが書いてある -->
			<?php endwhile; endif;?>
		</div>
	</div>
<?php get_footer(""); ?>

特定のカテゴリーの条件分岐

新しいデザインを使うパターンと既存のデザインを使うパターンに分けます。

この時に『条件分岐』というものを使います

category.php


<?php if( is_category('カテゴリーID') ) : ?>
	特定のカテゴリーのソースコード
<?php else: ?>
	その他のカテゴリーのソースコード
<?php endif; ?>
aim

ちなみにcategoryの条件分岐にはis_categoryin_categoryの2種類あります。それぞれの意味は以下の通り

  • is_category
    →カテゴリーページのみ(カテゴリーごとの記事一覧ページのこと)
  • in_category
    →指定したカテゴリーに属する記事ページ

ここらへんはサルワカさんが詳しく解説しているので、そちらをどうぞ。
カテゴリーの条件分岐


headerの下とfooterの上にコードを書く

今回は<?php get_header(""); ?>の下・<?php get_footer(""); ?>の上に上記の条件分岐を書いています。

この時にあらかじめ調べておいたカテゴリーIDを<?php if( is_category('カテゴリーID') ) : ?>に記入します。

category.php


<?php get_header(""); ?>
	<?php if( is_category('カテゴリーID') ) : ?><!-- ←ここを追加 -->
		<div class="sample">
			<div class="sample-wrapper">
				<?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post();?>
					<a href="<?php the_permalink(); ?>">
						<!-- HTMLのコードが書いてある -->
					</a>
				<?php endwhile; endif;?>
			</div>
		</div>
	<?php else: ?><!-- ←ここを追加 -->
		<div class="wrapper">
			<div class="inner-wrapper">
				<?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post();?>
					<a href="<?php the_permalink(); ?>">
						<!-- HTMLのコードが書いてある -->
					</a>
				<?php endwhile; endif;?>
			</div>
		</div>
	<?php endif; ?><!-- ←ここを追加 -->
<?php get_footer(""); ?>
カテゴリー画面でカテゴリーIDを確認

画像の場合、カテゴリーIDは『2』なので、2と記載します。
<?php if( is_category('2') ) : ?>

これで準備は終わりです。

次にCSSを変えます。

1-2.CSSを追加する

CSSを分ける方法もありますが、今回はすでにあるはず『style.css』に追加してもいいですし、『子テーマ』でもOKです。

カテゴリーID=2のdivに注目
category.php


<?php get_header(""); ?>
	<?php if( is_category('2') ) : ?>
		<div class="sample">
			<div class="sample-wrapper">
				
			</div>
		</div>
	<?php else: ?>
		<div class="wrapper">
			<div class="inner-wrapper">
				
			</div>
		</div>
	<?php endif; ?>
<?php get_footer(""); ?>

divのclassが変わっていますね。つまり、今の状況はdiv class="wrapper"div class="inner-wrapper"にはCSSがかかっていて、div class="sample"などにはCSSが何もかかっていない状態です。

なので、後はカテゴリーID=2の中のdiv class="sample"div class="sample-wrapper"にCSSをかけてあげればOK。

後はHTMLとCSSで作りたいデザインページを構築すると、下記のようなページができます。

SO-CO:フリーイラスト素材サイト

手順2:特定の記事ページのみカスタマイズするパターン

手順2:特定の記事ページのみカスタマイズするパターン

特定の記事ページのみカスタマイズするには、下記のファイルのみです。

  • single.php
  • CSSファイル
aim

今回は実際に僕が当ブログの『ポートフォリサイトの作り方』でやっている方法を解説しますね。

2-1.single.phpをカスタマイズ

category.php同様、『single.php』ファイルを開くと下記のようなコードが書いてあると思います。

single.php


<?php get_header(""); ?>
	<div class="single-wrapper">
		<div class="single-inner">
			<?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post();?>
				<!-- HTMLのコードが書いてある -->
			<?php endwhile; endif;?>
		</div>
	</div>
<?php get_footer(""); ?>
aim

お気づきかもしれませんが、どのファイルも書いてある内容は似ています。なので、ここは深く考えずに進めてください。


特定の記事ページの条件分岐

記事ページを条件分岐するには、is_singleという書き方をします。

single.php


<?php if( is_single('投稿ID') ) : ?>
	指定した記事ページのコード
<?php else: ?>
	それ以外の記事ページのコード
<?php endif; ?>

headerの下とfooterの上にコードを書く

場所はどこでもいいのですが、今回はheaderの下とfooterの上に条件分岐をしましょう。

single.php


<?php get_header(""); ?>
	<?php if( is_single('投稿ID') ) : ?><!-- ここ追加 -->
		<div class="s-wrapper">
			<div class="s-inner">
				<?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post();?>
					<!-- HTMLのコードが書いてある -->
				<?php endwhile; endif;?>
			</div>
		</div>
	<?php else: ?><!-- ここ追加 -->
		<div class="single-wrapper">
			<div class="single-inner">
				<?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post();?>
					<!-- HTMLのコードが書いてある -->
				<?php endwhile; endif;?>
			</div>
		</div>
	<?php endif; ?><!-- ここ追加 -->
<?php get_footer(""); ?>

投稿IDの確認方法
WordPressの投稿IDを確認する方法

『投稿一覧』から任意の記事の上にマウスを乗っけます(ホバー)。すると下の方にpost=〇〇と出てくるので、メモります。

single.php


<?php get_header(""); ?>
	<?php if( is_single('15') ) : ?><!-- 15と書く -->
		
	<?php else: ?>
		
	<?php endif; ?>
<?php get_footer(""); ?>

後はそこに書いてある数字を書き込みます。例:post=15の場合

2-2.CSSを追加する

category.phpの時と同様、指定した記事のHTMLにCSSをかけましょう。

single.php


<?php get_header(""); ?>
	<?php if( is_single('投稿ID') ) : ?><!-- ここ追加 -->
		<div class="s-wrapper">
			<div class="s-inner">
				<!-- ここではs-wrapperとs-innerのCSSを追加しよう -->
			</div>
		</div>
	<?php else: ?><!-- ここ追加 -->
		<div class="single-wrapper">
			<div class="single-inner">
				<!-- すでに書いてあるCSSのみでOK -->
			</div>
		</div>
	<?php endif; ?><!-- ここ追加 -->
<?php get_footer(""); ?>

上記がすべて終わると下記のような、特定の記事ページのみデザインが変わります。

ポートフォリオサイトの作り方

手順3:特定のカテゴリーに属する記事のデザインを変更

手順3:特定のカテゴリーに属する記事のデザインを変更

最後は、特定のカテゴリーページとそのカテゴリーに属する記事ページを変更する方法です。ちなみに準備するものは、今までと一緒です

  • category.php
  • single.php
  • CSSファイル
イメージ

カテゴリーページから記事ページへのリンク

aim

手順1で紹介した『SO-CO』を例にして解説しますね。

3-1.category.phpをカスタマイズ

category.php


<?php get_header(); ?>
	<?php if( is_category( array('10','20') ) ) : ?>
		<div class="wrapper">
			<div class="wrapper-inner">
				<?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post();?>
					<!-- HTMLのコードが書いてある -->
				<?php endwhile; endif;?>
			</div>
		</div>
	<?php else: ?>
		<!-- 他のカテゴリーページ -->
	<?php endif; ?>
<?php get_footer(); ?>

まずは、<?php if( is_category( array('カテゴリーID','カテゴリーID') ) ) : ?>で特定のカテゴリーを選択します。

カテゴリーを複数指定する方法
カテゴリーを複数指定するには(array(''))を書けばOK。ちなみに『,(カンマ)』で区切って書けば、複数指定できます。

3-2.single.phpをカスタマイズ

single.php


<?php get_header(); ?>
	<?php if( in_category( array('10','20') ) ) : ?>
		<div class="wrapper">
			<div class="wrapper-inner">
				<?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post();?>
					<!-- HTMLのコードが書いてある -->
				<?php endwhile; endif;?>
			</div>
		</div>
	<?php else: ?>
		<!-- 他の記事ページ -->
	<?php endif; ?>
<?php get_footer(); ?>

ここでは、category.phpと一緒のカテゴリーIDを指定します。

ここは『in_category』

in_categoryの意味は、『指定したカテゴリーに属する記事ページ』でしたね。
なので、カテゴリーページで指定したカテゴリーIDをsingle.phpの条件分岐にもかけてあげればOKです。

3-3.CSSを各々指定

後はそれぞれのページのdivなどにCSSを指定したら完了です。

ここまで少し規模が大きいものなら、別のCSSファイルを作ってもいいかなと

CSSを分ける

もしCSSを分けるなら、header.phpを少しいじらなくてはいけないので、とりあえずは同じCSSファイル内でまとめてもいいと思います。

すべての指定が終わったら下記のようなカテゴリーページ+記事ページができますよ。

SO-CO:フリーイラスト素材サイト

もしうまく動作しない時の確認箇所

初めてWordPressを触る方は、おそらくうまく動作しない場合があると思いますので、下記を参考にしてください。

  • 『if~』と『else~』の最後は『:(コロン)』で閉じる
  • 『endif~』の最後は『;(セミコロン)』で閉じる
  • in_categoryとis_categoryの使い分けを確認
  • arrayで複数指定する時は、『”』と『,』で分ける
  • 『<>』の閉じ忘れ
余談:ここまでできる方は本業以外で仕事取っていいかも

正直、ここまでいじれる方は少ないので普通にWebを受注またはフリーランスとして在宅ワークしてもいいのかなと。
下記のフリーランス向け求人サイトで案件見つけて、挑戦してみましょう。
【実際使ってわかった】フリーランス向け求人サイトのおすすめ3選【初心者OK】

関連記事
あわせて読みたい記事