こんなことはありませんか?
集中力がない
元気がない
ぼーっとしてしまう
好きなことでも楽しくない
もし、上記のようなことに覚えがある方は注意が必要です。
辞める時に必要なもの・手順を紹介していきます。
私も経験して我慢して働いた結果うつ病になりました。もしどこか心当たりがある場合はこのまま読み進めてください。
[imgad]
うつで会社を辞める時に必要なものは?
まず鬱かもと思ったら病院(精神科)に行きましょう。
病院に行き、うつ病だった場合診断書がもらえますので、会社に持っていき判断を仰ぎましょう。
診断の際にはしっかり偽りなく先生に伝えることが大事です。ここで強がったり、嘘を伝えたりすると結果的にちゃんとした診断が出ません。
[imgad]
うつで会社を辞めるケース4つ
うつ病になるケースはいくつかあります。
長時間労働
いじめ・◯◯ハラ
給料が低い
それぞれのケースも詳細に説明していきます。
もし一つでも当てはまるならこのまま読み進めてください。
【ケース1】人間関係
人間関係が深刻な場合、注意が必要です。
本来人は最初は嫌でも徐々に環境に慣れてきてしまいます。
それがいい方向にいけばいいですが、よくない環境だと気づかない間にうつ病になっている場合があります。
冒頭でも言いましたが、仕事中や家でもぼーっとしてしまうことが増えたら体が危険信号を送ってる可能性があるので今すぐ精神科に行きましょう。
【ケース2】長時間労働
非常に多いケースです。ニュースでもたまに取り上げられますが、長時間労働が原因で病んでしまう方は少なくありません。
・周りに合わせて帰らない
・謎の残業を強いられる
周りが頑張っているのに自分だけ帰るのかと言ってくる会社もあります。
あなたの会社がこのケースの場合は、様子を見る前に状況を判断して辞めることも視野に入れましょう。
【ケース3】いじめ・◯◯ハラ
未だにこういった会社はあります。
社員全員というわけではなくても、一人の人が誰かをいびることもあります。
ケース2でも話しましたが、中々仕事が終わらない、定時ギリギリに仕事を振られるなど長時間労働を遠回しに強要されるケースまであります。
同調を強要されるのも完全にパワハラです。
直接的に虐めるではなく、間接的に虐める場合もあるので周りから判断されず、あなただけが疲労して行くこともあるので注意してください。
【ケース4】給料が低い
世の中お金だけではないにしろ、給料が低いと生活が豊かにならないだけではなく、心の余裕もなくなります。
将来への不安、いくら頑張ってもお金がカツカツなど不安要素が拭えない会社は今後も変わらないので、転職をすることをおすすめします。
もし時給換算して、最低賃金を下回るようでしたら会社に伝えましょう。改善されない場合は、即辞めて新しい会社に行く方が今後のためにもいいでしょう。
[imgad]
うつになった時仕事を辞めるには?
うつ病とわかったら辞めるか休職が普通です。もし受け入れない会社だったら労基に駆け込んでください。
そうではない場合は下記の3つの手順で進めていってください。
休職をする
失業保険等を知る
【手順1】上司(会社)に伝える
うつ病と病院で診断されたら、診断書をもらえます。
それを持って会社に行きましょう。退職か休職か伝えましょう。
休職については次でお話ししますが、私の経験談からしたら休職→退職の順をおすすめします。
あれ…うつ病かもと思った時にする行動を下記の記事にまとめてますので、そのまま読んでみてください。
【うつ病かも…】異業種に転職したい方へ。【疲弊してませんか?】
【手順2】休職をする
休職する理由は以下です。
私の場合は突然仕事を辞めるのは、精神的にもきつかったので休職期間を設けて今後のことを考えました。
辞めるのであれば何もかもなくなります。転職するのかしばらく仕事に就かずにいるのかを辞めて考えるよりも休職(在籍)しながら、辞めるために動くのかそのまま続けるのかを考えましょう。
ちなみに私は病院の先生と相談して1ヶ月の休職期間を会社からもらいました。どうしても今色々判断できないという場合は相談して、休職期間を設けましょう。
【手順3】失業保険等を知る
会社を辞める意思ができたら失業保険を利用する準備をしましょう。
失業保険は、ハローワークで手続きをすることができますが、場合によっては受給できないことがありますのでハローワークに相談してください。
ちなみにすぐにはもらえません。私は退職後、職業訓練にいったのでその期間が短縮されたので、通常よりも早くもらえました。
職業訓練については以下の記事をご覧ください。
職業訓練とは | お金のことや実際に行ってみた感想
[imgad]
会社を辞める前に3年は続けろは根拠なし
世の中には「最低3年は続けろ」というのが一般的に言われています。
ですが、この言葉を鵜呑みにして精神的に病んでいては元もこうもないです。
業種は違うかもしれませんが、もし3年続けろと言われたら以下の記事をご覧ください。
【施工管理】新卒で辞める前に読んで欲しい【3年続けろは根拠なし】
うつで会社を辞めるには:まとめ
うつ病になるケースは以下の4つです。
長時間労働
いじめ・◯◯ハラ
給料が低い
もしどれか一つでも当てはまる場合は注意が必要です。
うつ病と判断した時は、以下の手順で進めていきましょう。
休職をする
失業保険等を知る