毎週の休日、やることない…一人で何しよう。

「過ごし方」と調べると、カフェ巡りや映画鑑賞などちょっとありきたりなものがでてきますよね。

もちろんそれを趣味に変えて、過ごすのもありですが、おそらくそうでない方がこの記事を読んでいると思います。

なので、そんな方向けに少しでもプラスになる休日の過ごし方を紹介していきます。

[imgad]

男一人の休日の過ごし方

男一人の休日の過ごし方

せっかくの休日なので、自己投資の時間に使ってみるのをおすすめします。

例えば

  • 副業で+α稼ぐ
  • 読書をして知識を増やす
  • 健康を考え筋トレをする

上記の3つです。

詳しく説明していきます。

副業で+α稼ぐ

色々な企業が副業解禁になった現代ですが、今あなたはしていますか?

副業というとめんどくさいというイメージがありますが、副業をすると生活にゆとりができますし、うまくいくと本業の収入を越す人もいるくらいです。

とはいえ、ハードルが高いと思うので、以下のことから始めてみてください

  • ブログ
  • プログラミング
  • ライター

休日に特にやることがないのなら、副業をして収入アップを目指すのもありです。

サラリーマンの副業でおすすめな在宅ワークは7つだけ【実録】

読書をして知識を増やす

本を読んで休日過ごすって勿体無くないかな…なんて思うかもしれませんが、知識をインプットするなら本が一番です。

とはいえ、本を読んだところで、直接生活にゆとりがでるかというとそうではありません。

その知識を仕事で活かしたり、何かする時に役立てるのもありです。

それか読書をしたらブログを書くのもいいですよ。下記のように紹介すれば副業にもなりますしおすすめです。

健康を考え筋トレをする

ジムに通ってみるのもありですよ。

サラリーマンになると飲みの席や仕事が忙しくて、運動不足になりがち。

運動することで疲れにくい体が作れるので、平日の仕事も乗り越えられるかもしれません。

普段運動不足なら休日に汗をかいて、運動不足解消しましょう。

休日の過ごし方で「これから」が変わる

休日の過ごし方で「これから」が変わる

1日の時間はみんな一緒です。

例えば、睡眠時間が7時間としたら、休日で使える時間は17時間もあります。

寝溜めするにしても、10時間以上残るので、有効活用しましょう。

一人で過ごす1日

楽しく過ごしたい、有意義に使いたいなどなど色々な意見があると思います。

とはいえ、中々休日を満喫できないなら下記の参考にしてください。

副業+自己投資+のんびりのミックスです。

  • 0時〜8時:就寝
  • 8時〜9時:身支度
  • 9時〜12時:ブログ執筆
  • 12時〜13時:昼休憩(ランチ)
  • 14時〜15時:筋トレ
  • 15時〜18時:本を読む
  • 18時〜19時:夕食
  • 19時〜21時:のんびり
  • 21時〜24時:明日の予定を立てる

ちゃんと午前中は副業をして、筋トレで運動して、インプットで読書をします。

おそらくこれを見て、楽しくなさそうだな…と思うかもしれませんが、これだけ詰めて過ごせば達成感がありますよ。

1日の最初に目標を立てる

Twitterをやっている方は調べてほしいのですが、ハッシュタグであるのものがよくつぶやかれています。

それは「#今日の積み上げ」です。

このハッシュタグは色々な人がつぶやいており、それぞれが今日やる目標を掲げています。

中々有意義だと感じないのなら、朝一で今日やることのタスクを決め、それを1つ1つ紹介していくのをおすすめします。

まとめ:男一人の休日の過ごし方

まとめ:男一人の休日の過ごし方

休日何もできなかったな…と思う方は、達成感が足りてない可能性も。

今日はあれとあれをやったなという経験がないと刺激がないと感じてしまうかもしれません。

それか、やりたいことはあるけど、結局寝溜めをしてしまう人も多いでしょう。

なので、結論休日は記憶の残る出来事をやることが一番です。

一石二鳥なのは「副業」

副業は自分がやればやるほど結果がでますし、何より目に見えてやったことがわかるので、おすすめです。

ちなみに私はブログをしていますが、月に一万ほどの収入があり、それに加え毎日更新をしているので、あの日にこんなこと書いていたなと読み返すこともできます。

とはいえ、副業も色々あります。

絵が得意ならイラストの仕事、物を作って売りたいなら物販などなど今の時代は幅広く副業をすることができます。

得意ではなくても一度やってみれば、経験にもなりますし、何よりお金になるので一石二鳥です。

まずはやってみるで色々やってみましょう。

詳しくは、「サラリーマンの副業でおすすめな在宅ワークは7つだけ【実録】」でまとめてますので、合わせて読んでみてください。

あわせて読みたい記事