こんな悩みを解決します。
- 畑違いへの転職を成功させるために注意する3つこと
- 畑違いに転職して成功する3つの方法【我慢は無し】
- 畑違いの転職のポイントは「すぐに行動すること」
この記事を書いている僕は、建設業界からIT業界へ転職した経験があります。
最初は不採用が続いたりしていましたが、あることをしたら転職することができました。
こんな経験から、「畑違いに転職を成功させたい」という方に向け、解決策お話ししていきます。
[imgad]
畑違いへの転職を成功させるために注意する3つこと
転職先で注意するべきところは下記の3つです。
- 謳い文句がありふれた会社
- 将来性がない業界・企業
- 将来像とリンクしない仕事
それぞれ解説していきます。
1.謳い文句がありふれた会社
下記のような謳い文句で売っている会社は、選択肢に入れないようにしましょう。
- アットホームな会社です!
- 〇〇人が月収100万達成!
- 先輩が優しく教えてくれます!
などなど、上記のような企業は、他に売りがないor離職率が高い可能性があります。
なので、もしあなたが行きたい業種だったとしても、こういった企業には注意が必要です。
2.将来性がない業界・企業
ここは一番重要な部分です。
大手がリストラや終身雇用は保証できないとニュースになりましたが、中小企業も一緒です。
その会社が経営難だったらリストラはあるだろうし、最悪の場合自己退職を勧めてくる会社もあります。
会社に活気がないなと感じたらそのサインかもしれません。
3.将来像とリンクしない仕事
やってみたいなと思った仕事でも一度立ち止まって、考えてみてください。
- 将来的にはたくさん稼ぎたいな
- 将来はのんびり暮らせたらいいな
- お金に困らない人生にしたい
など、一度でも思ったことはありませんか?
仕事は将来像から逆算して、考えることをおすすめします。
例えば、IT業界なら技術さえつければ、将来的には家で仕事ができるようになりますよね。
そしてフリーランスになれば、全て自分の懐に入ってくるので、お金に困ることはないでしょう。
こういった感じで、今やりたい!よりも将来的にどうなっていたいか?を考え、そうなるために今やる仕事を考えてみてください。
畑違いに転職して成功する3つの方法【我慢は無し】
畑違いに転職するための具体的な方法を下記の流れで紹介します。
- スキルをつけてから転職する
- 志望動機や面接対策
- 相談相手を作る
1.スキルをつけてから転職する
これには2つのメリットがあります。
- 転職が成功しやすい
- 転職前と入社後のギャップをなくす
スキルをつければ、未経験よりかは転職の成功率が上がることはわかると思いますが、一番大事なのは「転職前と入社後のギャップをなくすこと」です。
転職が失敗したと思う人のほとんどが「思っていたのと違った」という理由です。
つまり入社前に独学でもスクールでもいいので、一度頭に叩き込んでおきましょう。
IT業界への転職だったら「プログラミングスクール経験者がおすすめする3社【完全無料あり】」で書いているスクールに、無料体験でもいいので試してみましょう。
とはいえ、営業などの技術職ではない業界だったらどうしたいいかわかりませんよね。
なので、次から紹介する方法を順番にやってみてください。
2.志望動機や面接対策
何よりも企業が見るのは、履歴書や職務経歴書ですよね。
履歴書を見れば、未経験だというのはすぐにわかるのですが、そこで重要なのは「志望動機」です。
そして、その履歴書が通れば、企業は未経験を取る余裕があるので、面接をしっかりしましょう。
とはいえ、ここが難しいですよね。次で紹介することを参考にしてください。転職が楽になります。
3.相談相手を作る
相談相手とは、転職エージェントのことです。この転職エージェントに相談することで、転職が楽になるだけではなく、書類通過率も上がります。
転職エージェントを使った転職活動って楽ですね。
✔️メールで求人が送られてくる
✔️企業へプッシュしてくれる
✔️毎回志望動機を考えなくていい
✔️書類添削・面接対策
✔️面接時に聞かれる質問がわかるしかも全部無料でやってくれるので、転職者にとってコスパ良し。
— かれめ@異業種転職中 (@kaleme_ren) February 9, 2020
上記のように、無料で様々なサポートがあるのが特徴です。
エージェントは僕も使ったのですが、特によかったのがマイナビエージェントとdodaです。
詳しい内容は「異業種転職で失敗したくない!転職を成功させる全手順」で書いているので合わせて読んでみてください。
畑違いの転職のポイントは「すぐに行動すること」
これはエージェントに聞いた話なのですが、「企業も人が欲しい時といらない時があるから、なるべく求人には目を通しておいた方がいい」ということです。
当たり前ですが、その企業に転職するのはあなただけではありません。色々な方が様々なタイミングで、応募してきます。
その中に埋もれて、不採用なんてのは勿体無いですし、せっかく送ったのですからせめて面接まで行きたいですよね。
なので、エージェントを活用すべきなんです。上でもその特徴は紹介しましたが、改めて紹介すると下記になります。
- 履歴書・職務経歴書 ← エージェント
- 書類添削 ← エージェント
- 志望動機(空欄でOK) ← エージェント
- 企業への応募 ← 自分(ただし企業へプッシュしてくれる)
- 求人探し ← 自分+エージェントが送ってきてくれる
- 面接時に聞かれる質問がわかる ← エージェントからメールで送られてくる
正直あなたがやるのは、エージェントに登録と希望条件を伝えるだけ。
あとは、その希望条件に合った求人がメールで送られてくるので、確認して応募ボタンをポチッと押すだけです。
同業種より異業種転職は大変
大変だからこそ、エージェントを活用して、書類の添削や応募する際のプッシュをしてもらいましょう。
1日中パソコンやスマホで求人をチェックするのが大変だと感じない方はいいかもしれませんが、ここは時間を有効活用しましょう。
ここで行動する人は1%で、99%はこの記事をスッと閉じておしまいです。
なので、あなたはその1%になってすぐに行動しましょう。
- doda:求人が豊富・基本エージェントに任せてOK
- マイナビエージェント:大手ならではの求人数です・安心して任せたい方は登録しましょう