こんな悩みを解決します。
仕事のことを考えるだけで辛いし怖いし、ひどい時は動悸がしてしまう時はありませんか?
ちなみに私も仕事が怖くて、前日や当日の朝に動悸がして、辛かった時期があります。
そんな同じような経験から1つ言えるとしたら、あなたの今の状態は危険な状態です。
そういった場合は早急に辞めることをおすすめします。その仕事は本当にあなたに向いてますか?
私はまずあなたのような状態になった時はすぐに会社を辞める考えをしました。そしてdodaのエージェントにすぐに相談しました。
その理由も合わせて説明していきます。
[imgad]
仕事が怖い時は早急に辞めるべき理由【危険な状態】
先に結論言いますと、危険な状態というのは具体的にどんな状態のことかと言うと下記をご覧ください。
- 仕事を考えると怖いと感じる
- 動悸がする
- 涙が出る
上記のようにどれか1つでも当てはまるようでしたら、放っておくとうつ病になる可能性があります。
私はうつ病になった身でわかるのですが、うつというのはいつの間にかなっています。そして中々治りません。
なので早急に辞めるという選択肢を持っておくことが必要です。
迷惑がかかるかも…
「周りに迷惑がかかるかも…」
「上司に言いづらいし…」
「怖いというのは逃げなのかもしれない」
といった感じに思ってしまうかもしれませんが、それでもすぐに辞めてください。
第一優先にまずは自分のことです。
怖いと思わせる原因は自ら断つ
例えば下記のような
- 上司が怖い
- 仕事内容が激務
- 比較的長時間労働
- 残業は当たり前
- 業務内容に不満がある
などなど、これらが合わさって怖いということになってないですか?
ちなみに上記のような会社はブラック企業なので、すぐさま辞めることをおすすめします。
自分で考えず相談する
普通の仕事だったらまずもって「仕事が怖い」という感情が出てこないものです。
それが今出てきてしまっているなら、自分1人で抱え込まず相談しましょう。
- 退職代行に相談:おすすめは退職代行ニコイチ公式.https://g-j.jp/
- エージェントに相談:おすすめはdoda公式.https://doda.jp/
なぜこの2つかというと、どちらともその業界で長い実績があるからです。
退職代行ニコイチは、14年の実績・dodaは、大手転職情報サイトで有名ですよね。
これらのプロに今の現状、そして今後やるべきことを聞き出しましょう。
仕事が怖いならすぐに次に行こう【案外辞めている人は多い】
厚生労働省が出しているデータなのですが、「大卒は31.8%・短大卒41.5%・高卒39.3%」で一度でも仕事を辞めている方が多いです。
つまり約3人1人は辞めているということです。
当時の私も怖いと言っても、続けてれば慣れるんじゃ?という考えてましたが、それが間違っていたとわかった時にはうつ病です。
辞めることに対して少なからず不安に思いますよね。
ですが、周りは意外と辞めて新しい仕事に就いているということを知っていれば、少しでも楽になるはずです。
次で私の体験談を含め、やるべきことを説明していきます。
やるべきことは1つだけ
怖いと思わせるのは会社なので、つまり会社から離れればその現象はなくなりますよね。
そしてそんな会社を選んでしまったのは、ただ求人サイトを見て、応募したからだとわかりました。
なので、やったこととしたら、「ただ求人サイトを漁るのではなく、転職エージェントに相談する」でした。
当時は初めてエージェントを使ったのですが、これがかなり効果絶大で難なく次の良い会社を見つけることができました。
しかも転職活動は1ヶ月もかからず、面接を受けた会社は5社もないです。
これで怖いからおさらばできました。
内定までにやったことは2つだけ
やったことは「エージェントに相談(今の現状とどうしていきたいか)+面接」です。
今までは、求人サイトで会社内容や公式HPを見て、良い会社だったら応募して面接日程決めて履歴書や面接など色々していましたが、エージェントを使うと上記のように2つだけやれば、転職活動が終わります。
さらに仕事の希望条件を伝えることができるので、条件を満たす会社があったらすぐにメールをくれたり、おすすめな求人が出たらそれもメールで連絡をくれます。
なので、条件通りの会社だけを絞って見比べて、後の面接日程などはエージェントがやってくれるので、日程が決まり次第面接をやれば完了です。
なぜそんなに優良企業があるのかというと、エージェントを使う人のみに提示される未公開求人というものがあるからです。
求人サイトで延々と探しても見つからないものを、エージェントさんは持っています。
なので、希望条件が合う企業を探しやすいということですね。ちなみに私が最終的に転職を決めたdodaでは非公開求人の割合は80%〜90%あります。
つまり通常通りに探しても見つからないんです。
会社も本当に転職する意思がある人を取りたいわけですから未公開にする企業が多いのが現状です。
なので、転職する際はエージェントを使いましょう。
入社後の心配は不要
やっぱり一番不安なのが、次の職場での人間関係ですよね。
うまく馴染めなかったらどうしようという不安が私もありましたので、これもエージェントに事前に聞き出しました。
エージェントは会社と繋がっているので、会社情報を詳細に聞くことができました。
なので入社後の心配がある場合は、会社情報を聞いておきましょう。
仕事が怖い時は早急に辞めるべき、そしてすぐに転職活動を
冒頭でも言いましたが、仕事が怖いと感じるのは正常状態ではありません。
世間では3年は続けろというかもしれませんが、そもそも体や精神を壊したら元もこうもないですよね…
なので、早急に辞める意思を伝えて、すぐに転職活動をしましょう。
会社を辞めてから仕事を探すとなるとかなり不利にあります。必ずと言っていいほど企業は疑問に思いますし、優良企業は働く意思がない人は取りません。
なので、在籍中に求人サイトに登録しておき、エージェントに希望条件を伝えておきましょう。
私が当時使っていてよかったエージェントは下記の3つです。
doda
最終的には私はdodaで転職を決めました。
その決め手は先ほども言いましたが、未公開求人が多く、優良企業を紹介してくれたからです。
dodaは、大手転職情報サイトなのでその安心感と求人数が10万件という桁違いの企業が掲載されているので、色々な求人が探しやすいです。
ですが、多いのでその分変な会社があるかもしれないので、自分で探すとその見分けがわからなくなってしまいます。
なのでエージェントに相談して、希望条件だけで探してもらうことが大事です。
そんなトータルのサポートから求人の質の良さで最終的に私はdodaで決めました。
よく転職させたいからと無理やり面接を組む転職サイトも見受けられますが、dodaはそういうのは全くなく、必ず相談に乗ってくれるので、悩みなども一緒に伝えてみてください。
全国対応しているので、地方の方でも問題なく使えるので活用してください。
まずは相談からでOKです。
公式サイト:doda
ワークポート
ワークポートもかなり対応がよかったです。私は最終的にdodaで決めましたが、知人はワークポートで転職していきました。
しかもその企業が大手のL◯NEです。そんな知人もやったことは、今のスキルと希望条件、面接だけです。
ですが、1つデメリットがあり、登録したら一度ワークポートに出向き、そこのエージェントさんと直接面談をしなくてはいけません。場所は「東京・横浜・名古屋・大阪・福岡」なので、地方の方はやや難しいですね。。。
とはいえ、インターネット系・IT系に10年以上特化していた実績があるので、ITに行きたい方は活用していいかと。
情報の提供、書類の添削、面接対策、年収交渉、円満退職まで、【転職の超プロ集団】が完全サポートしてくれるので、対応自体は問題ないので活用してみてください。
公式サイト:ワークポート
パソナキャリア
パソナキャリアは、キャリアアドバイザーがかなり魅力です。
キャリアアドバイザーさんと話した感じ、無理やり仕事を進めてくる感じではありませんでした。
その理由は、パソナキャリアはカウンセリングまで行っているからですね。
今の現状だと「仕事が怖い」といったことを、親身になってカウンセリングをしてくれるのでただただ転職頑張るぞー!というよりも、丁寧に仕事を紹介してくれるので助かりました。
さらに登録後、キャリアカウンセリング、応募書類のアドバイス、面接対策、年収交渉、退職・入社のサポートまでを全て無料で対応してくれます。
今が辛いならまずは相談してみてから決めるのも全然ありです。
公式サイト:パソナキャリア
求人はストックだけでもOK
よく求人情報がとりあえず来たら応募する人がいます。実際に私がそうでしたが、それではブラックかどうかの判断がつきにくいです。
自分で探そうにも比較ができず、ブラックに気づかず入社してしまうのは避けたいですよね。
なので、当時の私がやったことは上記で紹介した3社に登録して、それぞれの求人情報を集めてストックしておくです。
比較対象がたくさんあると、良い企業というのは自然と見えてきます。さらにエージェントごとに扱う求人も違うので最低でも3社の情報を集めるだけでも、出会えなかった企業を探し出すことができます。
これらをしたことで、私は5社も受けず転職成功させました。
仕事が怖いから楽しいに変わり、あの時すぐ辞めてよかった今でも思います。
転職活動は大変ですよね。ならあまり転職活動しないで、優良企業に入社した方は最低3社は登録しておいて、エージェントから送られてくる求人情報を見比べながら転職活動してください。
人気記事IT業界に強い転職サイト・エージェント3選【まずは一歩から】