こんな悩みを解決する記事です。
- 将来が不安なニートがやるべき行動【ニートの方へ】
- ニートの将来の不安は生活、底上げする方法
- 20代で将来の不安を抱えているのは異常です

aim[あいむ]
会社が嫌で転職するも、転職先でうつ病。限界を超えすぎたので半年以上ニート生活を送る。このままじゃダメだと思い、プログラミングやブログを始めて、現在はフリーランスとして働いています。ミニマリストを極めるために奮闘中。
ニートの生活は最初は楽しいですよね。でも、周りを見たらみんな社会人として働いて、中には結婚してる人もいるなんて経験があると思います。
ただ、あなたはそんな現状を変えたくてこの記事を読んでいるはず。
なので、この記事では「今のニートの環境」を活かしつつ、将来の不安がなくなる行動とお金に対しての不安をなくす方法を解説していきます。

3分ほどで読める内容にまとめました。隙間時間に最後まで読んでみてください。
人には向いてること、向いてないことがあります。じゃあ長い人生、無理せず生きていくにはどうしたらいいかというと『自分の強み』を知ること。ミイダスでは「あなたの強み」がわかる無料診断があるので、これからどう進むべきか迷うなら診断を受けてみてください。
(適性診断を受けるには無料会員登録が必要ですが、1分で終わるのでサクッと登録しておきましょう)
将来が不安なニートがやるべき行動【ニートの方へ】
ニートの期間は特別だと思っており、その間にどれだけ行動できるかが肝になってきます。
ニート期間は特別です、成長期間にしよう
ニート期間中は、自己成長の期間として活用しましょう。
そうすると、もし何かを始めようとなった時に、働く選択肢ができますよね。
- 英語やプログラミングの勉強をする
- 気になる仕事の勉強をする
勉強というと大抵の人は敬遠しがちですが、これを自己成長だと思えばOK。
スキルさえ身につければ、会社に属さずともずっと家にいて働くことができるので、ある意味ニート生活を満喫できますよ。
ニートの将来の不安は『生活』【底上げする方法】
ニートの将来の不安を払拭する方法は3つです。
詳しく紹介していきますね。
1.アルバイトを始める
アルバイトとはいえ、居酒屋などの一般的なものではなく、少し珍しいものをおすすめします。
例えば、リゾートバイトなんかは、観光地でのんびり過ごしつつ、バイトをすることができますよね。
リゾートバイトでめちゃくちゃ働いて、100万稼いで海外留学に行く人もいるくらい時給が高いのがリゾートバイトの特徴。
ただ閉じこもっていても、何も変わらないので、少し外の景色を見つつ、気持ちを落ち着かせる意味でもリゾートバイトをおすすめします。
気になる方は下記にリンクを貼っておくので、覗いてみてください。
2.就職をする
早く今の不安を払拭したいなら、就職という選択肢がいいと思います。
正社員として働いておけば、まず将来への不安は軽減されるでしょう。
ただし、会社に属する=安定ではないことを頭に入れておいた方がいいです。
というのも、コロナの影響で色々な会社が倒産して、失業者が増えましたよね。今までは会社員になればひとまず安心なんてのが一般的でしたが、残念ながらそうも言ってられなくなりました。
なので、そもそも会社員になりたくない、もっと他の働き方がいい方は次で紹介する方法を選びましょう。
3.個人で稼ぐ選択肢を選ぶ
個人で稼ぐ選択肢は、これからの時代必要かなと思います。
というのも、上でも書きましたが会社員は今の時代安定ではないから。
それと個人で稼げるようになると、家で仕事ができますし、もっと言えば海外でのんびり過ごしつつ、暮らすことができますね。
肝心の個人で稼ぐ具体的な方法は?というと、下記の3つでOK。
- ブログ:PCorスマホで記事を書いて稼ぐ
WordPressでのブログの始め方を解説【超初心者でもできる】 - プログラミング:月に10万〜30万稼げる
プログラミング未経験でも副業で『月10万稼げる効率のいい学習法』 - Webライター:依頼された記事を書く
初心者Webライターが副業でまず月1万稼ぐ全手順【未経験OK】
僕は上記のトータル20万ほど稼ぎましたが、稼げるようになるとあとは継続していけばいいだけですからね。
何にでも言えますが、すぐに行動が鉄則ですよ。
ニートの将来は絶望ではない、ただし現状維持だと廃れます
ニート=将来絶望でしょwという方もたまにいますが、半分正解です。
とはいえ、現状を変えれば生活は変わります。
ニートだったかれめの場合
僕の場合、社会でボロボロになり、最終的にはうつ病。
そこからニートをしてたのですが、さすがにヤバイと思い、ブログとプログラミングを始めたところ普通に稼げるようになりました。
そこで思うのは、『現状を変えるのは自分であり、他人ではない』ということです。
しばらくニートをやっていると、中々行動に移せなかったり、周りの目を気にしすぎてしまいますよね。
ですが、周りは気にしなくてよくて、自分が気になったものから手をつけつつ、行動することが大事です。
ニートが不安という方は、自分を信じてあげてください。
まとめ:ニートで将来が不安なら即行動です
行動を渋るのはNGです。
おそらく大半の方は、現状打破をするためにとりあえず働くという選択肢を選ぶと思いますが、本当にそれでいいのか疑問です。
本来であれば、もっと自由に生きていいはずなのに、会社員になるというだけではもったいないです。
ニートの期間だからこそ、時間があるので、色々挑戦しつつ、現状を打破しましょう。
- ブログ:PCorスマホで記事を書いて稼ぐ
WordPressでのブログの始め方を解説【超初心者でもできる】 - プログラミング:月に10万〜30万稼げる
プログラミング未経験でも副業で『月10万稼げる効率のいい学習法』 - Webライター:依頼された記事を書く
初心者Webライターが副業でまず月1万稼ぐ全手順【未経験OK】