短期離職を考えても色々な不安から中々踏み出せずにいませんか?
新卒ですぐ辞めたら次の仕事が不利になるかもしれないし、せっかく入った会社だからせめて3年は続けなきゃいけないのかなということもあるでしょう。
ちなみに私は、新卒で入った会社をたったの5ヶ月で辞めました。当時は今のあなたにみたいに悩んでいましたが、転職活動をしていると逆に今転職することで有利になることがわかりました。
それは、学校を卒業後、新卒として働いてさらにその仕事を3年以内に辞める人のみ「第二新卒枠」が適用されるということです。
よく求人を見てると「第二新卒歓迎」みたいなものを見かけると思いますが、まさにそれです。
短期離職してすぐに転職活動をしている人は、辞められずにずるずる仕事を3年,5年と続けている人よりも有利に転職が可能ということです。
なので、短期離職しても次の仕事が見つからないのかもという心配は不要ということです。まずは、第二新卒を探しながら、良い求人があったらストックしておき、他の企業と見比べながら探してみましょう。
[imgad]
新卒が短期離職しても失敗しないために
まず知っておいてほしいのが、あなただけではなく意外と新卒が辞めているという現状です。
厚生労働省が出しているデータでは、「大卒は31.8%・短大卒41.5%・高卒39.3%」という結果出ているくらい意外と辞めている人は多いです。
つまり大卒は3人に1人、短大卒・高卒はもっと割合が多いですね。
なので、まず失敗しないためにやることとすれば、絶対に退職することに躊躇はしないです。
冒頭でも言いましたが、ずるずる続けるのは返って転職のデメリットになってしまう可能性があります。
やりたくない仕事をなんとなく仕事続けていらない知識ばかり培うよりもあなたが希望とする仕事をやっていく方が、知識も仕事も楽しいですよ。
周りと比べてしまう
学生時代だと特に周りがどんどん内定をもらい、それに続けと言わんばかりに履歴書を書いたり、面接した毎日を送ってやっと手に入れた仕事。
それを早々に手放すのは、悩むと思います。
さらに新卒だと友人などの周りもほぼ同じ時期に入社して、仕事をしていますよね。
周りは順調に仕事をしているのに、自分はここで辞めていいのかという葛藤もあるでしょう。
ですが、そんなに深く悩まなくても大丈夫です。
3年続けるのは、納得いく会社だけ
やっとの思いで入社した会社でも合わないことは全然あります。
そんな私も冒頭でも言いましたが、5ヶ月で辞めました。その理由はブラックという理由もありましたが、他の仕事をしたいという思いもありました。
もっと言うと、自分の可能性を探したいという思いもあったので、短期離職を選びました。
これから長い人生、3年5年10年と続けるのは、自分が納得いく会社で十分です。
世間が3年続けろと言っても、時には背けて自分が望む仕事をしないと途中で必ず折れます。
新卒が短期離職する時にやったこと
まず会社には言わなくてはいけません。だいたい退職意思を伝えてから、2週間〜1ヶ月が退職期間です。
そして私の場合、すぐ転職活動をしました。その理由は、冒頭で話した通り「第二新卒枠」が適用されるからです。
退職後だらだらして転職から期間が空いてしまうと、不利になることはわかっていましたので、すぐ行動にでました。
結果的に結論言うと、1ヶ月もかからず転職活動終了。
その方法も合わせて説明していきます。
やったことは1つだけ
正直、今働いている段階で仕事を決めておくと気持ちも楽です。とはいえ、私はとにかく辞めたかったので退職後、転職を行いました。
そして過去学生の頃に、やってしまった失敗は絶対しないと決めて動き出しました。
おそらくあなたもやってしまっているかもしれませんが、学生の頃は「自分で求人サイトで探す→応募する→履歴書・面接」のような流れではなかったですか?しかも1つ求人サイトで何度も何度も同じ条件で探す…実はこれはNGです。
私はこれで当時新卒で入った会社で働いたので、会社情報も求人サイトが公式HPでしか情報収集ができなかったんですよね。
つまりそれだけでは、良い会社なのかどうかがわからないということなので、その時に私が行ったことは「転職エージェントに相談」です。
エージェントのメリットは、条件をメールや電話で詳細に伝え、その条件にぴったりな仕事を紹介してくれます。
さらに私はエージェントさんで知ったのですが、「第二新卒枠というのがあるから転職が不利になるなんてことはない」ですね。あまりにも前職で変なことを起こしていない限り、大丈夫とのこと。
第二新卒というのを調べてみると、「学校を卒業後新卒で入った会社を3年以内に辞めた人のこと」ということなので、今のあなたもその枠があるということです。
さらに案外新卒同様、第二新卒を募集している企業というのはあります。
内定までの流れ
前回のように1人で何かもしてあたふたすることはまったくありません。
ほとんどのことをエージェントさんがやってくれるので、実質あなたがやるのは、条件を伝えることと面接をするだけです。
履歴書は、エージェントさんと話している時にあらかた出来上がっているので問題ないですし、しかもエージェントさんから随時新着求人や条件に一致した企業があったらメールで連絡してくれるので、色々企業を見比べながら優良企業を探すのみです。
さらにエージェントさんが直接企業先に連絡してくれたりするので、新卒が短期離職してたら企業に良い印象を与えないんじゃないかな…という不安はなかったですね。
それを踏まえて企業も第二新卒を欲しがっているということなので、私の場合は「すぐ転職活動することで希望する仕事に行ける」ということがわかりました。
新卒で短期離職したらすぐ転職活動を
短期離職をするともしかしたら周りから3年は我慢しろと言われる人は少なくありません。
ですが、その逆もあり、ずるずる仕事を続けているせいで、転職のタイミングわからず、しかも第二新卒枠の期間が終わってしまったなんてこともあります。
なので少しでも退職が頭にあるなら、すぐ行動に移して下さい。
第二新卒枠があるから次の仕事をそれほど心配しなくていいことはわかっていただけたと思いますが、他の不安点とすれば次の仕事先での人間関係ですよね。
ですが、それもエージェントを活用したら解決です。
私はやっぱり人間関係がかなり心配だったので、エージェントさんに入社する企業の情報を事前に聞いていたおかげで自然と慣れていきました。
なのでそういった心配がある場合は、エージェントに相談してみるといいです。
そして私がおすすめしたい転職エージェントは下記の3社です。
doda
まず登録しておくべきなのは、dodaです。
大手の安心感だけでなく、実績があるので安心して任せられます。
登録も簡単で、公式サイトへ行き、名前とメールアドレスとパスワードを決めるだけで1分で終わります。
さらに最大の魅力なのが、10万件の求人情報を扱っているだけでなく、エージェントサポートが無料なところです。
実際のところ私は最終的にdodaで転職を決めましたが、それもエージェントさんに条件を伝えただけです。
しかもdodaは登録すると非公開求人が見れるようになるので仕事を探す際はdodaを活用するのをおすすめします。
サポート内容や求人質ともによかったのと、実際に私が使った感じ、対応がよかったというのが最終的な決め手となりました。
よく転職させたいからと無理やり面接を組む転職サイトも見受けられますが、dodaはそういうのは全くなく、必ず相談に乗ってくれるので、悩みなども一緒に伝えてみてください。
特に全国対応なので、地方でも問題なく使えます。
公式サイト:doda
ワークポート
IT業界に絶対に転職したい方は、ワークポートが一番です。
ワークポートの魅力は過去10年以上、インターネット系・IT系の求人にだけ特化してきた実績があります。
それによりパイプも太く、どの企業があなたにあっているか、doda同様エージェントさんから紹介してくれます。
ちなみに私の知人はワークポートで、大手のL◯NEに行けた実績があります。
基本的に連絡はLINEでOKなので、スムーズに連絡が取れるとこはかなり助かりました。
よく毎回電話して、色々話して〜というのがありますが、そういったことがめんどくさい方は、ワークポート一本で問題ないです。
2014年から総合型になったので、現在は幅広く対応してくれます。
さらに転職決定人数1位にもなった実績があるので、対応の良さと求人の質の良さは頷けるものがあります。
登録も60秒と簡単なので、一度相談してみてください。
公式サイト:ワークポート
パソナキャリア
パソナキャリアは、キャリアアドバイザーがかなりの魅力です。
とはいえ、私は最終的にdodaで転職先を決めたので、あまり使ってはないですが、実際にキャリアアドバイザーさんと話した感じ、無理やり仕事を進めてくることはありませんでした。
しかもカウンセリングまで対応してくれるので、転職への不安を親身になって聞いてくれるのは助かりました。
さらに登録後、キャリアカウンセリング、応募書類のアドバイス、面接対策、年収交渉、退職・入社のサポートまでを全て無料で対応してくれます。
自分1人だとまた妥協して会社を選んでしまいそうという方は、是非相談してトータルサポートを無料で受けてみてください。
公式サイト:パソナキャリア
求人はストックだけでもOK
いきなりドンピシャな企業に出会うことは、中々ないでしょう。
とはいえ、分母が多ければ多いほど、いい会社というのは目立ってきます。
その中から自分の条件とばっちり合う企業をピックアップして、エージェントに相談することをおすすめします。
ちなみに私はこの方法で、計5社も受けず転職できました。
転職活動をあまりしないで、優良企業に入社したい方は最低3つは登録しておいて、エージェントから送られてくる企業情報を見比べながら転職活動をしてください。
さらに今のあなたは第二新卒枠があるということを忘れないでください。これは転職有利になりますので、すぐ転職すれば中途半端に数年働いている人よりもかなり有利になります。
人気記事IT業界に強い転職サイト・エージェント3選【まずは一歩から】