施工管理というより、この業界は教えてもらうのではなく、「見て覚えろやって覚えろ」という感じなので、中々仕事内容がピンっと来ないですよね。
ちなみに私は施工管理をしていましたが、当時はまったくわかりませんでした。
ですが、仕事をしていくにつれ、徐々に覚えていき現場を持っていたこともあります。
そんな経験者の私が施工管理をわかりやすく説明していきます。
[imgad]
施工管理とは:わかりやすく解説
施工は工事を行うこと、施工管理は現場を管理することです。
別名現場監督とも言いますが、基本的に現場の状況を確認したり、工程通りに進んでいるか管理するのが仕事になります。
基本的にはそれだけなのですが、もっと掘り下げると色々なことをやるのが施工管理です。
次でより具体的に画像を使って説明していきますね。
施工管理の仕事内容:4大管理
施工管理の仕事内容として、代表的な4つがあります。それは、
- 工程管理
- 原価管理
- 品質管理
- 安全管理
少し噛み砕いて説明していきますね。
※施工管理には、電気・空調・建築がありますが、これから説明していく内容はそのどれもに当てはまるので、そのまま読み進めてください。
4大管理:工程管理
- 工程を円滑に進める
- 職人さんの管理
現場には必ず「工程」というものがあります。工程を組むことによってスムーズに現場が回ります。
現場には工程表というものがあり、『いつ・どんな時に・何があるのか』というのが視覚的にわかる表です。簡単にですが、工程表というのは下記の画像の通りです。
工程表
パッと見ただけでわかりやすい表です。より具体的なものは打ち合わせ等で決めます。
工事をする際には、様々な職種の方がいるだけでなく、大きい現場だと数百・数千人なんてのもあります。もちろん大きい場合、管理者は数人配置されます。
この人数の状況管理や作業の進み具合を管理するのが、工程管理になります。
4大管理:原価管理
- 原価を調べる
- 利益の計算(見積書など)
工事をするからには、利益は考えないといけません。例えば、人件費や材料費などが主な出費になります。
工事を始める前に見積もり書というものを作るのですが、多少のズレは想定内としてもほぼ予定通りに行うことが必要です。
予算オーバーにならないよううまく進めていくのも施工管理の役目です。
4大管理:品質管理
- 施工不良がないように管理
- 品質の管理をする
施工をするときでも品質は重要です。
もちろんですが、施工不良がないように管理者はしっかり管理しなくてはいけません。
材料等も一緒です。不良品は扱わず、丁寧に仕事をすることを求められます。
たまにですが、職人さんの手抜き工事があったりする現場があります。そういったのもしっかり管理しなくてはいけません。
4大管理:安全管理
- 現場の安全を管理する
- 特に現場ではKYが重要
KYとは『危険予知』の略称で、常に安全管理は必要なことです。
足場を組んだり、ものを運んだりする場合など周囲の安全を確認しつつ、作業をしているかが重要です。
特に朝礼時、今日あることを周知させ(運搬車など)、円滑に作業を進めさせる必要があります。それにより警備員を配置したり、作業の邪魔にならないように上手く工程を管理することが施工管理の仕事です。
施工管理の仕事内容をわかりやすく紹介
『4大工程』は、理解していただけたと思います。
これらを施工管理は日々の仕事としているのですが、もっと具体的な1日の流れを紹介しますね。
施工管理の1日の流れ
とある日の1日
- 8時〜9時:朝礼
- 10時:休憩
- 11時:現場管理
- 12時〜13時:休憩
- 14時:現場管理
- 15時:休憩
- 16時:次の日の打ち合わせをすることも
- 18時:現場片付け
- 19時:事務処理
比較的朝は早めで、現場によっては8時から始める時もあります。
休憩はしっかりとれて小休憩も2時間おきにあるので、他の職業よりは休み時間は多いです。その分体力を使う仕事です。
現場でのコト
基本的には現場の進行が円滑に行ってれば問題ないのですが、実際にはそううまく行きません。
- 打ち合わせをするも予定がずれる
- 図面との差異があり、困る
- 職人さんとの連携がうまくいかない時がある
図面に関してはほとんどの場合、設計士がいるのでその作ってもらった図面を見つつ作業になります。ですが、実際に現場にいくと、あるものがなかったり、ないものがあったりと多少のズレがあるのは、日常茶飯事です。
とはいえ、設計図や工程管理は怠ると大変なことになるので、多少のズレがありつつもすぐに対応し、指示できる力が必要です。
施工管理とはわかりやすくまとめると
施工管理は、現場を管理する人です。
主な業務は4大管理と言われるものです
- 工程管理
- 原価管理
- 品質管理
- 安全管理
この4つの管理が主な仕事であり、しっかり行わないと多額な損害がおきてしまいます。
特に施工するのは職人さんなので、施工管理は管理することが仕事です。それにより指示と全く違うことをしている時がありますので、そういったことも確認しつつ、しっかり周知することが必要です。
資格は入社してからでいい
資格はもちろん必要ですが、最初は運転免許だけでいいです。
持ってたら持ってたでいいですが、それが足枷となり中々就活できないのなら、先に就職してしまいましょう。
- 土木施工管理技士
- 建築施工管理技士
- 管工事施工管理技士
- 電気工事施工管理技士
- 造園工管理技士
- 建設機械施工技士
上記のような資格は、仕事をしつつ取っても大丈夫です。
ブラック企業はNG
私はブラック企業に入社してしまい、5ヶ月で辞めてしまいました。
私の二の舞になってほしくないので、ホワイト企業に就職してください。
その方法は、求人サイトを眺めるのではなく、エージェントを活用しましょう。
エージェントは全体の80%の求人を抱えているだけでなく、トータルサポートまでしてくれるので、優良求人に就職するならエージェントに相談しましょう。
大手だったらdodaでいいです。
優良企業はどんどん決まってしまうので、思い立ったらすぐ相談して就職活動しましょう。
公式サイト:doda
人気記事IT業界に強い転職サイト・エージェント3選【まずは一歩から】
人気記事サラリーマンの副業でおすすめな在宅ワークは7つだけ【実録】