こんな疑問に答えます。
IT業界が盛んになった今、未経験OKや初心者歓迎と謳っている求人がたくさんありますよね。
ちなみに私はその未経験OKにつられて、入社しましたがまったく持って未経験に優しくない会社でした…
結局独学+SESという状況で、耐えきれず辞めてしまいました。
そんな経験から下記の流れで説明していきます。
- 未経験求人の体験談
- 会社の見極め方
- ポートフォリオの作り方
[imgad]
WEBデザインの未経験求人で失敗した経験談
もちろんIT業界未経験だったので、何もわからず「未経験OK」につられて応募しました。
ポートフォリオもなかったので、とりあえずやりたい意思を伝えまくって、見事合格しました。
その時の私のスペックは以下です。
・WEBなにそれ美味しいの?
・IT?かっこよさそう
・ポートフォリオ無し
パソコンでYouTubeを見るのは好きでしたが、がっつりITとは程遠い生活を送っていました。
自社で勉強会
よく求人で目にすると思いますが、「未経験OK!社内勉強会があるから安心ですよ!」というキャッチコピー。
IT会社ってそんなことまでするんだ!と思ってウキウキしていました。
実際には、カリキュラムが用意されていてそれを上司に見てもらうものだったのですが、今思えば、正直相当変なカリキュラムをやらされていたな…と思います。
当時の私からしたら未知の世界なのでなんの疑問も持たずやっていました。
WEBデザインの未経験OKは自社だけだった
入ってみて数ヶ月経ち、やっとなんとなく「わからないことがわからない」の状態を抜け出した頃です。
今やってることがWEBデザインではないと気づきました。その頃やっていたのは、常駐先でデータ監視・社内では新規テレアポ&営業。
気付いた時には遅かったのですが。その会社はSESを主に事業として行なっている会社だったのです。
SESの意味は後ほどお教えしますが、とにかくSESとなると相手の会社に出向になるので、未経験ではなかなか厳しいのが現実です。
そこからは、毎日大変だったのですが詳細については下記の記事を見てください。
WEBデザイン未経験求人の失敗は「未経験OK」
注意点としては以下です。
- 主に何をしている会社なのか
- 実績はあるのか
- SESではないか
それぞれ解説していきます。
1. 主に何をしている会社なのか
もしその会社がWEBデザインをしているのであれば、業務内容にWEBデザインなどの文言があるはずです。
会社によっては、WEBデザインだけではなく色々やっている会社もあります。
ですが、業務内容が明確で尚且つそれを前面に出しているかを確認してください。
2. 実績はあるのか
WEBデザイン会社で働きたいと思っているのであれば、その会社の実績を確認しましょう。
WEBデザイン会社と謳っているのであれば必ず制作実績はあるはずなので確認しつつ、綺麗なサイトを制作しているかどうかを見てください。
WEBを少しでも勉強している方ならわかるかもしれませんが、レスポンシブに対応しているかどうかも確認するポイントです。
後からきづいたのですが、私が入った会社は、デザイン性はよかったのですが、「ITとはかけ離れたデザイン+レスポンシブ未対応=見にくいコーポレートサイト」でした。
3. SESではないか
SESというのは、簡単にいうと相手の会社で仕事するというイメージです。
就職するのは面接した会社ですが、仕事するのは面談をした相手の会社です。それが未経験からすると相当過酷です。
相手の会社に行くには、もちろん面談をしなくてはいけないのですが、そこで相手の会社とスキルが合わなかったらそこでは働けません。
WEBデザイン関係で仕事をしたい!と思っても会社がその案件を取れなければ働くことはできませんし、そもそも相手は即戦力として人材を求めている可能性がありますからある程度の知識は必要です。
[imgad]
WEBデザイン会社に入るにはどうしたらいい?
WEBデザイン会社に入るために一番手っ取り早いのは、「ポートフォリオを作る」です。
ポートフォリオといっても会社ごとに事業内容が違うのでそこは分けなくてはいけないところなので、狙いたい会社を絞ってそこに向けて作る方が一番いいです。
ポートフォリオを作成例
狙いたい会社によって分けるといいましたが、具体的にどうするのという方に解説していきます。
例でA社・B社で比較していきます。
B社:WEB制作・DTPデザイン
上記の会社があるとすれば、下記のような考えができます。
ポートフォリオ:簡易なWEBサービス
ポートフォリオ:WEBサイト・ポスターや名刺のデザイン制作
このようにWEBデザインがしたいからWEBデザインだけをポートフォリオにするというよりは、行きたい会社がどんな人材が欲しいか考えた上でポートフォリオを作りましょう。
[imgad]
WEBデザイン未経験がポートフォリオを作るには
まったくの未経験の方がいきなり作ろうと思っても何からしていいかわからないと思います。
まずは、自分のWEBサイトを作ってみましょう。
ただただ自分がこんなことができますというのを前面に出しているポートフォリオサイトでもいいです。
実際に私はポートフォリオとしてこのブログを作りました。後々勉強していたらでてくると思いますが、WordPressというもののテーマを自作しました。
とはいえ、最初は何からやればいいかわからないですよね。
そんな方向けに「0から作るポートフォリオサイトの作り方」を下記の記事でまとめました。ぜひ参考にしてください。
【最速】本気でポートフォリオを作りたいならここ
ずっとポートフォリオ作りで時間を費やしたら、お金も時間ももったいないのでそんな時はサービスを活用しましょう。
実際に私がここまでできるようになったのもサービスを活用したからです。惜しみなく使いましょう。
おすすめは以下です。
- TechAcademy:無料で基礎を学ぶ
- Udemy:WEBデザインを動画で学ぶ
TechAcademyは、完全無料で登録は「氏名・フリガナ・メールアドレス」だけです。めんどくさい登録は無用で、しかもわからないことは講師の方に直接聞けるメリットもあります。
Udemyは、動画で学べるのがメリットですが、その中で実際にスクールに通うと数十万かかる内容を24,000円で学べるレッスンがあるので、おすすめです。内容は、WEBデザイン~実際にサイトを作るまでを勉強できます。
WEBデザインの未経験求人で失敗しないために
しっかり自分のやりたいことを明確にしてください。
私のようにとりあえず入ればなんとかなるだろうと入社すると地獄をみます。
これからITが普及していく中で少しでも技術があると自信になりますし、さらなるスキルアップも望めますのでしっかりポートフォリオを作りつつ、いい会社に就職しましょう。
私のような失敗はしないように応援してます。
今回紹介したおすすめサービス
- TechAcademy:無料で基礎を学ぶ
- Udemy:WEBデザインを動画で学ぶ
人気記事IT業界に強い転職サイト・エージェント3選【まずは一歩から】